hyakkoのwixoss日記的な

hyakkoのwixoss日記的な

ウィクロス関連 hyakkoTCGの動画で使ったデッキの解説とかそのほか諸々 Twitter→@hyakko_tcg

電音部はパワーライン至上主義


どうも、ウィクロスの記事書くマシーンです

実はGP6th使用候補になっていた電音部アキノについて解説してみようと思います。


とりあえずデッキ構築はこんな感じになっています。

f:id:pvmu67369108:20230825163944j:image

 


電音部のデッキってメインは大体同じ感じになると思うんです。
なのでルリグデッキの解説を少しだけして、今回は一部立ち回りなどをメインに話していこうと思います。
メインデッキについて質問があればTwitt……Xでいつでもどうぞ。

 

 

 

 

ルリグデッキ

 

アシストタマゴ

序盤中盤のドロソ、《茅野ふたば》を立てられればリソースが回復するのでそれまでの繋ぎで採用してます。
エルドラも似たアシストですが、対花代の関係でタマゴを選んでます。

 

アシストママ

正直こっちのアシストは結構なんでもよかったりします。
電音部は手札やエナを大量に抱える代償として山札がすぐ無くなってしまうため、4エナ2点防御みたいな感じで運用してます。
エナを増やせるとはいえ《Lovit//ディソナ》などにエナを焼かれるのは普通に厳しく、自分のターンで乗っても防御になるこのアシストは運用こそ難しいですがおすすめの一枚です。

 

スプラッシュフィールド

ドリームピース枠。
人によって《ハピネス・フロート》や《Connectスピニング》などを採用していると思います。
採用理由としては"とにかくコストが軽い"が主な理由です。
エナを絞られたり、そうじゃなくてもエナはいくらあっても電音部は使い道があるので可能な限り軽くしたいこともあり、このピースを選んでいます。


ちゅーにんぐあっぷ!の使い方

電音部デッキ最大の特徴であるピース《ちゅーにんぐあっぷ!》ですが、「まぁシャドウだし…」という気持ちでどんな相手にも同じシグニを蘇生していませんか?
そのシャドウを最大限に活用する蘇生盤面をいくつかご紹介しましょう

 

対バンディソナ

たぶん今の環境でよくあるのが、「全面シャドウでターンを返したのにあの緑のカードに除去されて結局ダメージレースに勝てない」という展開じゃないでしょうか?
《バン//ディソナ》、パワー10000以上のシグニをこちらが選んでエナに送るインチキディソナシグニ。
対象を取っていない、とまるで遊〇王のような言い分ですが分かっていれば対処は簡単です。

 

盤面をlv2で10000未満のシグニ3体を蘇生すればいいんです。

 

ダメージレースは《白金煌》とフェゾーネマジック赤で補えば十分です。
注意点はlv2であることです。lv1のシグニはどうしても欲しい状況なら仕方ないですがなるべくlv2にしてください。
理由は《ワウルフ//ディソナ》です。どうせ《バン//ディソナ》と一緒に採用されてると思いますが、実はあのカード、正面がlv1じゃないとランサーを得られません

なのでディソナ相手は盤面をlv2の10000未満で染めると何もできなくなることが多いです。

是非、実際に試してみてください。


対ハピネスフロート

シャドウって言ってるのに全面ランサーしてくる輩もいるそうです。物騒な世の中だ。

正直ピースを《ハピネスフロート》だろうな、と決めて動くのは難しいと思いますが、ハピネスフロート以外なら大丈夫そうな状態であればケアする価値があります。

いたって単純。

ランサーはシグニをバトルでバニッシュして初めて効果を発揮します。パワーを底上げしましょう

 

目標は 《日高零奈》《茅野ふたば》《茅野ふたば》

《日高零奈》とアキノの起動効果でそれぞれのパワーを+3000すれば、
9000 17000 17000
と9000のところ1面受けるくらいで済みます。

 

もしタマゴのような軽いアシストが残っているなら
《灰島銀華》《茅野ふたば》《茅野ふたば》もありです
アキノの起動効果無しで計算しても
8000 16000 16000
となり、8000の前のランサーをアシストで止めてしまえば1面防御で実質3面分の攻撃を止められます。

 

ハンデス

手札を枯らされて、《ちゅーにんぐあっぷ》で一時的に盤面回復しても結局すぐまた干からびちゃう。
そんな状況に少しでも抗うための盤面、それは

《茅野ふたば》を2体立てる。です

ハンデスってなにも手札を捨てさせるだけではありません。
盤面のシグニを除去するのも立派なハンデスの一つです。
ドローフェーズに2枚しか引けないのに、盤面にシグニは3体必要ですからね。

 

なので可能な限りパワーを上げることでバトルでのバニッシュをされにくくさせることはハンデスにつながります。
しかも残るのがリソース回復ができる《茅野ふたば》です。
ぜひ参考にしてみてください。

 

 

フェゾーネマジックの選び方

正直どの色も強く。皆が弱いと言っている青いフェゾーネマジックも《黒鉄たま》などでデッキ下に行ったサーバントを拾うために使ったりと無駄がありません。
そんな中でも特に使用頻度の高い組み合わせを紹介しましょう。

 

赤白

個人的に一番採用の多い組み合わせです。
12000のシグニを電音部で除去しようとした時は3コストか手札3枚、サーバント回収は《日高零奈》で2コストかかります。
つまりこの組み合わせを選べばエナが3コストも節約できていることになりますね。

3コスト節約……そうなんです、追加で1面除去できるようになるわけです。
なので迷ったら大体この組み合わせを選んでみてください

 

緑黒

これは赤白以上に節約したいとき、主にハンデス対面でよく選びます。
《ちゅーにんぐあっぷ》をまだ残しておきたいけど手元に強いシグニがいない、そんな時に緑のフェゾーネマジックでエナから引っぱり出せるので、より長いターン理想の盤面を作り続けることが出来ます。

 

赤黒

花代対面などの火力合戦の時や、盤面をパワーライン意識したいけどそれだとダメージレースが間に合わなくなるような黒ルリグ相手によく選びます。
すぐ2枚とも使うのではなく、小分けにすることも視野に入れておきましょう。

 


3コストは大事

《黒鉄たま》や《桜乃美々兎》などの3コストをむやみやたらに使うと終盤トドメを刺すだけのコストが用意できない
当たり前ですが、そんな感じで負ける試合が多いんじゃないでしょうか?

 

実際私がこのデッキを動かしているときは《黒鉄たま》の効果はトドメの最後のターンにだけしか使わないことが多いです。

なので3コスト系の効果をその試合全体で2~3回しか使わない。を意識して戦ってみると最初こそ難しいかもしれませんが、きれいに立ち回れるようになるのでぜひ参考にしてみてください。

 

フェゾーネマジックや1コストで除去系で2点くらいを毎ターン狙う。
相手が毎回3点を狙い続けられたらもちろんダメージレースで負けますが、持ち前の高いパワーラインやシャドウに一度信頼を置いてみてください。案外なんとかなります。

 

各対面の評価

といってもそんないろんなデッキと練習できているわけではないので練習したことのある対面だけになります。

 

花代

先攻を取れれば五分、後手だと不利だけど全然勝ち目のある対面、電音部側の力量にかかってる。
序盤から《りむる》や《水上雛》などでパワーを高くすることを意識し続けることで向こうのダメージレースを遅らせて、常に《桜乃美々兎》のダブルクラッシュが確実に通るかを考えておくとベスト。

 

みこみこ

たぶんみこみこ側が自分が有利だと思っている系の五分対面。
相手のlv3のハンデスタイムの返しに《茅野ふたば》などで盤面をきれいに整えられるかどうかで勝敗が決まるまである。
この対面は手札もエナも足りないので、《茅野ふたば》のリソース回復と《桜乃美々兎》の8000バニッシュをうまく運用して行きたい。

 

白タマ

有利対面。
最近話題のウムルクリアー+Chaosの組み合わせでリフレッシュしないように意識しながらChaosを打たれたアタックフェイズにママのアシストでデッキを回復したいため、ちょっと難易度の高い対面になりそう。
ただ私の構築上ではルリグバリアも作れるので大体勝てそうではある。

 

リメンバ

泣いてデッキを仕舞います。
新旧どっちのルリグも不利です。
ただ、新リメンバのほうは私が電音部で出たセレモニーで勝っているのでギリ何とかなるかもしれません。
でも自動が全部使えなくなる新リメンバも、シャドウが全部消える旧リメンバもこっちのコンセプトを否定してくるので当たったら泣きましょう。

 

アン

微不利。
赤宣言されたルリグ効果を付与した《アン//ディソナ》への対処手段がありません。
通らない分を《桜乃美々兎》のダブルクラッシュで巻き返せるかどうかに掛かってます。
ただ油断するとすぐ《ハピネスフロート》とか言ってくるので色々考えなければいけないことが多く、1ミスがそのまま負けに直結するので気を付けましょう。

 

ナナシ

五分。
ママのアシストでデッキを戻してギリリフレッシュするかどうか、時には《茅野ふたば》で手札を増やすだけでエナを増やさない、という選択肢を選んででもデッキを減らさない動きをしましょう。

特にこの対面は先述した"対バンディソナ"の動きが刺さりやすい対面なのでそれを意識していきましょう。

 

電音部ミラー

この構築だと実は不利。
相手の《ちゅーにんぐあっぷ》で得たシャドウへの対処法がないんです。
私の構築はセレモニーやGPなどの競技勢が多い対戦を意識して作っていて、
特にGPなどは正直言うと研究されていないこともあり、4戦目あたりから居なくなるくらいの使用率だと思っていたので《大神纏》を1枚だけ入れて気持ちミラー対策だよっていうくらいにしています。

ミラーを意識する場合はママのアシストを別の除去できる防御アシストにするといいかもしれません。


電音部の強さ

ここまでの解説でなんとなく理解できたかと思いますが、《ちゅーにんぐあっぷ!》のシャドウだけではなく、茅野ふたばを始めとしたパワーラインの高さというのは電音部の特徴であり強みの一つになります。
特に環境におおいディソナデッキは13000以上の除去手段が限られます

簡単に13000以上を立てられる電音部はあちらからすると思っているより脅威を感じています。


3t目に15000のシグニを作って、相手が《バン//ディソナ》で対処してきたら、対バンディソナの動きをする。そうやって臨機応変にいきましょう。

使ってみると思っていたよりもだいぶ強い、そんな電音部を皆さんもぜひ使ってみてください。

 

 

 

電音部バトル交流会2ndも始まるので今一度、電音部の強さを見直してみるいい機会だと思うので、いろいろ模索してみてください。

 

それでは~